審美治療、インプラント、根管治療、ホワイトニングなら稲田歯科医院

診察のご予約 0120-8218-99
富山駅前・新富町電停前

当院での新型コロナウイルス感染予防に対する取り組み covid-19

歯科用CT
コンピューター制御によるインプラントオペ
マイクロスコープによる精密根管治療
オーダーメイドシミュレーション治療
歯科医師の皆様へ

※CT撮影承ります

スタッフが楽しく気ままに更新 スタッフブログ
昔の院長&スタッフブログ
私たちと一緒に働きませんか? スタッフ募集!
医療費控除について

保険外診療のみご利用可能です。

JIMAトラストマーク
HOME»  新型コロナウイルス感染予防に対する取り組み

スタッフの健康確認を徹底しています

毎朝、出勤前と朝礼での検温と体調確認、
質問表でのチェックを行っています。

*体調不良、37.0度以上の熱があるスタッフについては、
 4日~2週間の自宅待機と健康観察を行っております。

常時 院内の換気を行っています

診療中、入口扉や窓などほぼ全ての扉を開け放して
換気を行っています。
また、ロスナイを用いて換気能力を高めています。
お寒い日もあるかとは思いますが、
上着を羽織る等の防寒対策をお願いします。

ロスナイについて詳しくはこちら

患者様お一人ごとに器具を滅菌、洗浄

タービン(削る機械)含め、お口に入れる全ての器具を、
患者様お一人ごとに洗浄、滅菌。
皆様が診察台に座られてから、滅菌パックを開けます。


滅菌パックについて詳しくはこちら

手指消毒用アルコールを設置

パウダールームに殺菌ハンドソープと
手指消毒用アルコールを御用意しております。
肌の弱い方のために、手洗い後お使い頂く
ハンドクリームもございます。

ドアノブなどの定期清掃を行っています

接触感染予防の観点から、
患者様の手の触れる可能性の高い箇所、
ドアノブ、トイレ、待合室の椅子を定期的に消毒しています。

診察台の消毒は、毎回患者様ごとに

患者様お一人の治療が終わった後は、消毒薬で診察台をよく消毒してから、次の患者様をお迎えしています。

クラスB滅菌器を導入

真空状態と蒸気注入を3回繰り返すことで、
蒸気を歯を削る器具の複雑な細部に
行き渡らせることができ、
複雑な形状・種類の器材や器械の滅菌が可能となります。
3台の滅菌器をフル稼働させています。
クラスB滅菌機について詳しくはこちら

グローブは患者様ごと、処置ごとに交換

当院では他の患者様で使用したグローブの使いまわしは一切行っておりません。
毎回、患者様ごと、処置ごとの交換を徹底しております。

口腔外バキュームを全診察台に設置

新型コロナウイルスのエアロゾル感染を予防するため、
口を開けて頂いて行う全ての処置について口腔外バキュームを使用しています。

口腔外バキュームについて詳しくはこちら

スタッフの白衣は午前・午後で交換

少しでも皆様とスタッフの感染リスクを減らすため、
白衣はこまめな着替えを行っています。

スタッフは常にフェイスシールドと帽子・マスクを着用

診療に携わる全てのスタッフは
常時フェイスシールドと帽子・マスクを着用しています。
皆様とお話しする際にも
着用のままでお話しさせて頂きますが、御了承下さい。

超音波スケーラー、エアーフローを使用しません

現在、エアロゾル感染予防の観点から
超音波スケーラー(振動で歯石をはじく機械)
エアーフロー(微粒子を吹き付けて着色を取る機械)

の使用を一時的に中止させて頂いております。

超音波スケーラーについて詳しくはこちら
 エアーフローについて詳しくはこちら

受付に防護シートを設置しています

飛沫感染予防の観点から、
受付にビニールシートを張らせて頂いております。
ご不便をおかけしますが、
受付に話しかける際は、必ずシート越しにお願いします。

待合室の雑誌を一時的に撤去しています

接触感染予防の観点から、待合室に置いてあった雑誌を一時的に撤去させて頂いております。

滅菌・院内感染予防対策はこちら